6月5日(月)は二十四節気の芒種です。旧暦では5月上旬の頃にあたり、次の二十四節気である夏至までの期間をいいます。
梅雨入りも間近となる頃で七十二候では、蟷螂(かまきり)が生まれはじめ、蛍が飛び交うようになり、梅の実が黄ばみ始める頃とされています。
芒種の芒は「のぎ」で針のような突起のことです。麦や稲などの芒のある穀物の種をまく時期という意味があります。(2017年6月)
梅干(うめぼし)/pickled Japanese apricot
刺身(さしみ)/sliced raw fish(スライスト・ロウ・フィッシュ)
醤油(しょうゆ)/soy sauce(ソイ・ソース)
Copyright © 2025 和食検定 All rights reserved.
主催:一般財団法人 日本ホテル教育センター